タトゥー除去・脂肪吸引の場合

タトゥーを消したい

一度彫ったタトゥーを消したい場合、プチ整形でできるのはレーザーを照射してインクの粒子を細かく砕いて破壊することです。
1回の照射では少し薄くなる程度ですが、繰り返し照射して、皮膚の再生を待つことで徐々に薄く目立たなくなっていきます。

広範囲にタトゥーが入っていて一度に除去したい、という方は皮膚をはがしたり、皮膚を切り取って縫い合わせるという整形方法もあります。

いつまでにタトゥーを消したいのか、除去後の肌がどのような状態を望むのかなどによって適切な方法が変わってきます。
タトゥー除去を行っているクリニックのホームページなどに症例写真が豊富に掲載されていますので、ご自分と似たタトゥーを入れている方を探して、参考にしてみましょう。

脂肪を取りたい

いくらダイエットを頑張っても、脂肪だけを落とすのはなかなか難しいことです。
プチ整形には、脂肪を落とす方法がたくさんあります。
脂肪を溶かす成分を注射することで、余分な脂肪を体外に排出します。
筋肉太りが気になる方はボトックス注射が向いています。
筋肉が働きすぎるのを抑え、筋肉が細くなる効果が認められています。
注射以外に、レーザーで脂肪を溶かすことも可能です。

整形としては脂肪吸引を行います。
皮下脂肪を温めて柔らかくした後、細い管を使って脂肪細胞を吸引します。
腫れや内出血などが起こることが多く、ダウンタイムが比較的長くなりますが、その分確実な効果を実感することができます。

求める効果と予算とを総合して判断するようにしましょう。

この記事をシェアする

TOPへ戻る

c